2023年の冬のおでかけに、神戸クリスマスマーケット2023はいかがですか?
クリスマスマーケットとは、グリューワインやホットチョコレートを片手に屋台グルメを味わいながら、イルミネーションやクリスマス雑貨を楽しむというものです。
神戸布引ハーブ園で実施されるイベントで、高さ25mのクリスマスツリーがあったり、クリスマスの雰囲気の中で、ロープウェイが楽しめたりもします。
そんな神戸クリスマスマーケット2023の屋台、雨天の場合はどうなるのでしょうか?
今回は
- 屋台の種類と営業時間・日程
- 雨天の時は開催している?
- 神戸クリスマスマーケット2023の開催時期や開催概要
について詳しくご紹介していきます。
クリスマスマーケットと
\ 周辺ホテルで神戸の夜を満喫 /
神戸クリスマスマーケット2023の屋台

神戸クリスマスマーケット2023の屋台はどんな感じなのでしょうか?
- ドイツ祭り…ビールやワイン
- 菓子工房ハニーデュウ…ホットチョコレートなどのスイーツ系
神戸クリスマスマーケット2023の屋台は大きく分けて2つあります。
ビールやワインなどアルコールや、それに合うフードメニューを取り扱う屋台が並ぶドイツ祭りと、ホットチョコレートやデザートドリンク、シュトーレンなどを販売する菓子工房ハニーデュウとの2か所です。
それぞれでどんなものが販売される予定なのか少しだけご紹介します♪
ドイツ祭り
メニュー | 値段 |
---|---|
特製グリューワイン | 800円 |
オリジナルソーセージ盛り合わせ | 1,200円 |
ビーフシチュー | 1,500円 |
金曜17:00以降は、グリューワインのみの販売となります。
ドイツ祭りでは金曜日17:00以降はグリューワインのみの販売となりますのでご注意ください。
菓子工房ハニーデュウ
メニュー | 値段 |
---|---|
ホットチョコレート | 800円 |
シュトーレン | 800円 |
クリスマスチキンプレート | 1,800円 |
フードメニュー 仔羊の串焼き じゃがいもとチーズのコロッケ | 1,000円~ |
メニュー内容、金額は変更になる可能性もあります。
このほかにも、ビールや子供用に「こどもワイン」というぶどうジュースも販売される予定です。
フードメニューも仔羊の串焼きやじゃがいもとチーズのコロッケのような揚げ物などが1,000円前後で販売されます。
どのメニューも普段の日常生活では、なかなか食べられないものばかりで、非日常が味わえます。
大人も子供も楽しめる屋台で、ワクワクしますね!

神戸クリスマスマーケット2023の屋台の営業時間と日程
神戸布引ハーブ園”ボタニカル×古城”のクリスマス、高さ25mの巨大ツリー&クリスマスマーケット – https://t.co/sxC5RDwcps pic.twitter.com/tbOkuIkfwg
— Fashion Press (@fashionpressnet) October 23, 2022
神戸クリスマスマーケット2023の屋台は、何時からあいていて、期間はどれくらい開催されるのでしょうか?
- 営業時間
- 平日:11:00~16:30
- 土日祝日:11:00~20:00
- 12月25日:11:00~20:00
- 日程
- 2023年11月11日(土)~12月25日(月)
神戸クリスマスマーケット2023の屋台の営業時間は11:00~16:30となっています。
期間中の土日祝日と12月25日(月)は20:00までやっています。
開催期間は2023年11月11日(土)~12月25日(月)までとなっており、クリスマスマーケットの開催期間や営業時間と同じです。
ドイツ祭りは、金曜17:00以降、グリューワインのみの販売となります。
注意が必要なのは、金曜日17:00以降、ドイツ祭りではグリューワインのみの販売となります。
クリスマスイブおデートしたよ
— へべれけ (@mada_yottenai) December 24, 2022
布引ハーブ園のクリスマスマーケット行ったら20時15分まで営業時間のはずやのに18時半で受付終了されててめちゃくちゃショックやった~~~
私は落ち込んでたけど彼氏が励ましてくれて代わりに旧居留地とか中華街のイルミネーション連れてってくれた…🥲 pic.twitter.com/uwBbhvAtfJ
遅くに行くと入れないことがあるので注意しましょう。
営業時間が20:00までの土日祝でも、18:30で受付終了していて入れなかったという口コミを発見しました.
通常時の営業時間に合わせて計画した方が確実に入れるので安心ですね。
神戸クリスマスマーケット2023で雨天の時は開催している?
暗くなる時間帯に行きました😎
— やまゆ(야마유)改め、やまゆわきま (@YmY_tokage) December 17, 2022
空いてる時間に上がって、下りるやつ😎
布引ハーブ園、ハーブの見頃は今じゃない。笑
また暖かくなった頃にいきたいな💕 pic.twitter.com/PigbbYoP1G
布引ハーブ園のクリスマスマーケットは雨が降ったら中止になるのでしょうか?

神戸クリスマスマーケットは雨天時も開催予定です。
神戸クリスマスマーケット2023は、雨の時でも開催されています。
ただ、ドイツ祭りだけは雨天中止となっています。
ドイツ祭りは雨天中止です。
公式サイトに掲載されているイベントカレンダー情報によると、雨天中止と書かれているのはドイツ祭りのみになり、クリスマスマーケット自体は、雨天時も開催予定となってます。
クリスマスマーケットは、飲み物片手にクリスマス雑貨を歩きながら見たり、イルミネーションを見たりして楽しむイベントなので、雨だと移動がちょっと大変そうです。
雨でも大行列なってたで💭ロープウェイまでのエレベーターもえらいことやったよ…。
— やまゆ(야마유)改め、やまゆわきま (@YmY_tokage) December 17, 2022
ま、それ横目に帰ったんやけど🤣
6人乗りで相乗りやでやばいわ😇
でも、日が落ちるの早いから15:30頃上がって17:30ぐらいに降りてくるのもあり。それでもクリスマスの日は混みそうね…
嬉しいのは、神戸のクリスマスマーケットはロープウェイが楽しめるということ♪



口コミによると、雨なんて関係ないというくらい大人気ですね。
更に神戸クリスマスマーケット2023は、室内で楽しめるポインセチアを中心に装飾されたフォトスポットがあるので、雨でも十分楽しめます。
神戸クリスマスマーケット2023の開催時期や開催概要





神戸クリスマスマーケット2023自体の開催時期や詳細はどんな感じなんだろう。
- 期間:11/11(土)~12/25(月)
- 時間:11:00~16:30
- 11/11(土)~12/24(日)の金土日祝、12/25(月)は11:00~20:00
- 場所:展望プラザ
開催期間や時間帯については、屋台と同じですね。
神戸布引ハーブ園アクセス
神戸クリスマスマーケット2023は、神戸布引ハーブ園主催のイベントです。
開場の布引ハーブ園のアクセスは、ロープウェイもしくは徒歩のみとなっています。
詳しくは、こちらの記事でご紹介していますので行く前に一度目を通しておくと安心です♪


ロープウェイ乗り場の近くまでは車で行くこともできます。
その際には事前に周辺の駐車場を予約しておくと、駐車場探しに時間を取れなくて安心ですよ。
神戸クリスマスマーケット2023開催概要
布引ハーブ園のクリスマスマーケットは「ボタニカルクリスマス」がメインコンセプトとなっています。
自然素材をつかった空間で、ワインやビール、ホットチョコレートを片手に雑貨やイルミネーションを眺めながら、クリスマスを感じるというイベントです。
見どころはこちら!
- 高さ25mの森のクリスマスツリー
- 高さ6mのクリスマスタワー
- 直径3mの大きなウェルカムリース
- 本場ドイツ雑貨やクリスマスオーナメント、煙出し人形、くるみ割り人形、アドベントカレンダー、鳩時計などのお買い物を楽しめる
どれも、神戸クリスマスマーケットならではのものです。
クリスマスのキラキラした雰囲気の中でのロープウェイでの移動も、すっごく楽しそうですね!
>>たびノートで周辺の観光地を調べてみるまとめ
今回は、神戸クリスマスマーケット2023の屋台!雨天の場合どうなる?について調査しました。
- 神戸クリスマスマーケット2023の屋台は、ビールやワイン、ホットチョコレートやスイーツを楽しめる
- 日程は2023年11月11日(土)~12月25日(月)
- クリスマスマーケットと屋台の開催期間と営業時間は同じ
- 屋台の営業時間は11:00~16:30、土日祝日は20:00まで
- ドイツ祭りでは、金曜17:00以降、グリューワインのみの販売
- 神戸クリスマスマーケットは雨天時も開催予定
- ドイツ祭りのみ雨天中止
雨天時の神戸クリスマスマーケットは、晴れのときよりはできることは限られてきますが、それでも楽しめることはたくさんあります。
まずロープウェイでの移動が楽しそうですし、屋台も縮小はしてしまいますが、ばっちりやっていて楽しめます。
室内での映えスポットもあるので十分ですね♪
2023年のクリスマスはぜひ、神戸クリスマスマーケットに足を運んでみてくださいね。