だんだん肌寒くなってきて、クリスマスが近づいてくるのを感じます。
年末への準備は、順調に進んでいますか?
クリスマスケーキの予約って、かなりアンテナを張っていないと忘れがちですよね。
今回は、イオンのクリスマスケーキは、当日急に行っても予約なしで買えるのかについて
- イオンのクリスマスケーキは予約なしでも当日買える?
- イオンのクリスマスケーキ・予約方法や締め切りはいつ?
- イオンのクリスマスケーキは半額になるのはいつ?
- まとめ
をまとめました。
イオンのクリスマスケーキを食べたかったのに、予約し忘れたという方、ぜひ参考になさってください。
イオンのクリスマスケーキは予約なしでも当日買える?
クリスマスケーキ🎄🎁🎅🌟
— さーちゃん🐧 (@kichu1619) December 25, 2021
今年は予約できなかったので、当日にイオンで(笑) pic.twitter.com/YLfqK7zp0f
イオンのクリスマスケーキは当日に予約なしでも買えるのか気になりますよね。
- イオンのクリスマスケーキは予約なしでも当日購入できる
イオンのクリスマスケーキは、予約なしでも当日店頭で購入することができます。

めちゃめちゃ忙しくて、クリスマスケーキ予約完全に忘れてた…



はりきってクリスマスケーキを予約したら、娘が体調不良になって、ケーキキャンセル…
小さい子がいると、イベント当日に限って熱出すって結構ありますよね
イオンであればクリスマスケーキ以外にも、オードブルやお刺身などパーティー向けの食べ物も充実しています。
ですのでクリスマス当日でも、イオンに行けばクリスマスパーティーの用意ができるのでとても便利ですね♪
ただ、ここで注意したい点があります。
- イオンの当日販売のクリスマスケーキは、カタログ掲載されているものとは異なる。
- クリスマス当日のイオンは、大混雑が予想される。
詳しく説明していきますね。
イオンの当日販売のクリスマスケーキは、カタログ掲載されているものとは異なる
カタログに掲載されているクリスマスケーキや、目当てのクリスマスケーキがある場合は予約が必須です。
イオンのカタログに掲載しているクリスマスケーキは、クリスマス当日に店頭販売は行っていません。
イオンでクリスマス当日に販売しているクリスマスケーキは、カタログ掲載商品とは異なりますので注意が必要です。
クリスマス当日のイオンは大混雑が予想される
イオンではクリスマスケーキ以外にも、クリスマスパーティーには欠かせないものがたくさんあります。
クリスマス当日にもなるとイオンにはたくさんの人が買い物に行くため、かなりの混雑が予想されます。



予約してるけど店頭で受け取るまでに時間がかかるのでは?と思ってしまうレベルです。
当日販売のクリスマスケーキにも数に限りがありますので、売り切れて買えなかった…ということもあります。
イオンのクリスマスケーキを買えなかった…とならないためにも、クリスマスケーキは予約した方が無難かもしれません。
イオンのクリスマスケーキ・予約方法や締め切りはいつ?


イオンのクリスマスケーキは、店頭かネットで予約できます。
予約方法 | 予約締切日 |
---|---|
店頭予約 | 2023年12月17日(日) 20:00まで |
AEONお得!e予約 | 2023年12月12日(火) 20:00まで |
イオンネットスーパー | 2023年12月17日(日) 15:00まで |
イオンショップ | 2023年12月15日(金) 午前1:00まで |
2023年のイオンのクリスマスケーキの販売開始は、2023年10月2日からなので、もうスタートしています。
予約方法によって締切がそれぞれ異なりますが、12月17日まで予約することができます。
予約方法は大きく分けて2つあり、店頭での直接予約か、ネットでの予約となります。
ネット予約には、AEONおトク!e予約、イオンショップ、イオンネットスーパーと3種類あります。



それぞれ何が違うの?
それぞれの違いは宅配受け取り、店頭受け取り、品揃え、特典です。
AEONおトク!e予約、イオンネットスーパー、イオンショップの違い
イオンのクリスマスケーキは、店頭受け取りか宅配かで注文先が選べます。
- 店頭受け取りOKな人…AEONおトク!e予約、イオンネットスーパー
- 早割あり
- 宅配を利用したい人…イオンショップ
- 早割なし
イオンのクリスマスケーキは、一部のクリスマスケーキのみ、通常価格よりお買い得に購入できる「早割」で購入することができます。
2023年11月28日(火)15:00までの予約で早割価格となります。
この早割は宅配サービスのイオンショップではやっておらず、AEONおトク!e予約、イオンネットスーパーのみ実施しています。
また、品揃えの面でいうと、AEONおトク!e予約、イオンネットスーパーには、有名パティシエやブランドとのコラボレーションケーキも取り扱っており、イオンショップでは取り扱いがありません。
AEONおトク!e予約、イオンネットスーパーでも一部のクリスマスケーキのみ「早割」となっています。
カタログの「早割」マークを目印に探してみてくださいね♪
イオンのクリスマスケーキは半額になるのはいつ?
帰宅したら、母が「イオンで見かけてつい買っちゃった」という、半額になったクリスマスケーキがありました。25日の半額ケーキってのは都市伝説じゃなかったんだ… pic.twitter.com/L6baDFpjGf
— もちづきやすお (@mochizuki_yasuo) December 25, 2022
イオンのクリスマスケーキは、クリスマス当日25日の夕方以降に半額で販売される店舗が増えてきます。



イオンのクリスマスケーキを当日に買うメリットとして、割引価格で買えるという点は大きいですね。
イオンのクリスマスケーキなら、なんでもOK!という方であれば、当日に買いにいくのもありです。
店舗によって異なりますが、過去の傾向から見てみると、17時以降から値引きになっていく可能性が高くなります。
17時くらいだったら、夜のクリスマスパーティーの実施の場合、ギリギリ準備も間に合うのではないでしょうか?
イオンのクリスマスケーキは、夕方以降に半額になるケースが圧倒的に多いです。
が、「早く売り切っちゃいたい・・・」と思っている店舗だと、15時から半額セールを実施する店舗もあります。
まとめ
イオンのクリスマスケーキは予約なしで当日買える?予約方法や締め切りについて調査しました。
- イオンのクリスマスケーキは予約なしでも買える。
- イオンの当日販売のクリスマスケーキは、カタログ掲載のものと異なる。
- イオンのクリスマスケーキの予約方法は店頭かネット予約。締切は12月17日まで。
- 予約方法によって品揃えや、特典が異なる。
- イオンのクリスマスケーキは、クリスマス当日25日の夕方以降に半額で販売される店舗が増えてくる。
事前予約であれば、ラインナップ豊富なので、見た目も味も間違いないものが購入できます。
イオンのクリスマスケーキは、当日に買いに行ったとしてもゲットできますし、その他のパーティーの準備もいっきに済ませらる、かつ半額で購入できるかもしれないので、お得感満載ですね♪
2023年は、イオンのクリスマスケーキでお祝いしましょう!