日本テレビの人気料理番組『満天☆青空レストラン』で秋田県大館市の白神生ハムが紹介されました!
小学校の廃校で作られている白神生ハムとは一体どこにあるのでしょうか?
白神生ハム工場へのアクセスや通販・お取り寄せ情報などもまとめて調べていきたいと思います!
青空レストラン2023年3月4日放送は「なにわ男子」が秋田へ
番組予告が公開されました。3月4日18時30分、楽しみです。https://t.co/MY4wGz77Yu
— 株式会社しらかみフーズ[公式] (@Shirakami_foods) February 26, 2023
宮川大輔さんの人気番組『満天☆青空レストラン』が秋田県大館市のしらかみフーズさんにお邪魔しました。
2023年3月4日放送のゲストは、なにわ男子の西畑大吾さんと大橋和也さんです。
すでに予告編から、美味しそうな雰囲気が伝わってきますね!
【関連記事】なにわ男子も訪れた!秋田犬の里のアクセスや営業時間は?
しらかみフーズの白神生ハムとは?
白神生ハムの仕込みも中盤を迎えましたが、最終日まで頑張れるのか不安になってきました。弱音を言っても老体にムチ打って頑張るしかないのですが・・・ pic.twitter.com/K6N1HBfymc
— 株式会社しらかみフーズ[公式] (@Shirakami_foods) February 10, 2023
宮川大輔さんとなにわ男子の西畑大吾さん、大橋和也さん(ツレ)の3人が訪れたのは、秋田県大館市にある株式会社しらかみフーズさんです!
しらかみフーズでは、秋田県産の豚肉と塩のみで作る白神生ハムがイチオシの商品です!
- 国産生ハム
- 材料は秋田県産の豚もも肉と天日塩のみ
- 世界自然遺産の白神山地の麓で製造されている
- 手造り・無添加・長期熟成でまろやかな仕上がり
- 小学校の廃校が生ハム製造工場に
白神生ハムは世界自然遺産の白神山地のふもとで製造されています。
白神生ハムは本場スペインの製造方法をアレンジ

しらかみフーズの白神生ハムは、本場スペインの生ハム『ハモン・セラーノ(山のハム)』の製造方法に由来しています。
スペインの製法を、白神山地の気候に合わせた独自の製法にアレンジしてるんです!
その結果、白神生ハムは本場スペインの『ハモン・セラーノ』に近い評価を得ています。
ハモン・セラーノといえば、世界三大生ハムの1つです!
世界三大生ハムに負けずとも劣らずな生ハム、それが白神生ハムなのです!
秋田しらかみフーズの白神生ハムの場所・アクセス
そんな気になるしらかみフーズの白神生ハム工場はどこにあるのでしょうか?!
- 株式会社しらかみフーズ
- 住所:秋田県大館市山田寺下24(旧山田小学校)
- 電話:0186-54-0022
白神生ハムの製造工場・しらかみフーズは、秋田県大館市の旧山田小学校にあります。
最寄り駅はJR下川沿駅で、車で6分、約4キロほどです。
ただ今、白神生ハムの仕込み作業真っ最中!
— 株式会社しらかみフーズ[公式] (@Shirakami_foods) January 13, 2023
今年は大幅に増産します。
◆見学随時受付中(要予約) pic.twitter.com/YCLq0glLSg
旧山田小学校の白神生ハム工場では、工場見学を随時受け付けているようです!
工場見学は電話での予約が必要になりますので、気になる方は問い合わせてみては?!
白神生ハムのお取り寄せ・通販の注文方法
しらかみフーズの白神生ハムを一度は味わってみたい!
そんな方にはお取り寄せや通販がオススメです!
- 白神生ハム・スライス1年熟成50g:750円
- さくら豚スライス1年熟成50g:1,200円
- さくら豚スライス2年熟成50g:1,500円
- 白神生ハム・コロコロ1年熟成65g:1,000円
- 白神生ハム・コロコロ2年熟成65g:1,500円
- 白神生ハム・スライス1年熟成200g:2,000円
- 白神生ハム・原木1年熟成(約7kg):35,000円
まずは手軽にお試ししてみたい!という方には白神生ハム・スライスがおすすめですよ^^

通販サイト大手では楽天市場のみ、取り扱いがあるようです!
白神生ハム・原木
— 株式会社しらかみフーズ[公式] (@Shirakami_foods) December 11, 2021
1本約7kgほどで、結婚披露宴ではケーキ入刀が定番ですが、ここ数年「生ハム入刀」をされる方も増えて来ております。
そこで「生ハム入刀いいかもね!」等々お考えの方、ご相談承ります。お気軽にお問合せください。#白神生ハム #生ハム #国産生ハム #秋田県 #大館市 #廃校 pic.twitter.com/yD4cr1Sglu
また、白神生ハムの原木も最近では需要が高まってきているそうで、結婚式のケーキ入刀の代わりに使われているとか!

原木は約7キロもの重量になりますので、かなりのボリュームになりそうです。
常温で保存可能で、1ヶ月を目安に使い切るといいそうですよ!
公式オンラインショップも
しらかみフーズの白神生ハムは、公式のオンラインショップもありますよ!
\公式オンラインSHOP/
2023年3月31日までなら、2,000円以上のお買い物で送料無料
この機会にぜひ、本場スペインの生ハムにも負けない白神生ハムを体験してみてください!
冬には白神生ハムの製造体験も!
生ハムも食べてみたいけど、実際に作ってみたいな!
そんな方には、白神生ハムの原木オーナー仕込み会がおすすめです。
- 冬期限定の体験会(12月~2月頃)
- 参加料金:原木1本33,000円(税込・送料込)
- 参加人数:1~3名まで
- 申込み先着順
しらかみフーズでは毎年12月~2月の間に、生ハムづくりの仕込み作業を行います。
生ハム原木オーナー会では、この仕込み作業の体験ができるんです!
今年も原木オーナーの会を開催致します。令和5年1月14日(土)〜2月25日(土)日、月曜日を除く毎日開催。
— 株式会社しらかみフーズ[公式] (@Shirakami_foods) December 22, 2022
既に1/28(土)、2/11(土)、2/17(金)、2/18(土)は定員となりましたので受付を終了しております。
皆さんお誘い合わせのうえマイ生ハムを作りにいらしてください❗️#生ハム #国産生ハム pic.twitter.com/KHCR1ioyce
すでに2023年2月までの体験会は終了していますが、毎年行っているようですのでこの冬に体験することも可能です。
例年、9月頃から募集を行っているようですので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
\ 秋田県大館市内のホテルはこちら /
青空レストラン|秋田・白神生ハムのアクセス・取り寄せ注文方法まとめ
今回は『満天☆青空レストラン』で紹介された秋田県大館市の白神生ハムについてご紹介していきました!
旧山田小学校の廃校をうまく活用した白神生ハムは、世界三大ハムの『ハモン・セラーノ』にも劣らないほどの評価を得ています!
安心安全の無添加・国産の生ハムをぜひ体験してみてくださいね!
