中央大学の陸上選手である吉居大和さん。
高校時代から数々の記録を残し、とても注目されている選手の一人でした。
そんな吉居大和さんは中央大学に進学したのですが「なぜだろう?」と疑問に思った方も多いでしょう。
そこで今回は吉居大和さんについて
- 吉居大和はなぜ中央大学に進学したの?その理由は?
- 吉居大和の出身高校や成績
- 吉居大和の出身中学や成績
をまとめました。
吉居大和さんの進学理由や過去の成績などについて知りたいと思っている方は、ぜひご覧ください。
吉居大和は中央大学になぜ進学した?その理由は?
高校時代から同世代のトップアスリートとして注目されていた吉居大和さん。
吉居大和さんは数ある大学の中で中央大学に進学することに決めました。
なぜ中央大学に進学したのか、その理由について、吉居大和さん本人が次のように話していました。

高校時代に中大の練習に参加させてもらって、とっても雰囲気が良かったんです。
ああ、ここなら自分は強くなれそうだと思いましたし、実際、その予感は当たっていました
また、チームのことや藤原監督についても



雰囲気が良く、4年間しっかり指導していただけそうだと感じた
と語っていました。
中央大学は選手の育成に力を入れており、数多くの優秀な選手たちを育てています。
吉居大和さんもそんな環境に身を置くことで自分も成長できると感じたんでしょうね!
中央大学に進学して1年のときから活躍
実際に吉居さんは大学1年時から数々の活躍を見せています。
大学1年の12月4日に開催された日本陸上競技選手権では5000mに出場し、13分25秒87のタイムでU20日本記録を出しています。
また、2年生では箱根駅伝の1区を任され、2007年に佐藤悠基さんが樹立した最古の区間記録、1時間01分06を26秒も上回る1時間00分06秒で見事、区間新記録をたたき出しました。
これも中央大学に進学した影響が大きいかもしれませんね。
吉居大和の出身高校
吉居大和さんの出身高校は仙台育英高校です。
吉居さんは地元の愛知県田原市から遠く離れた宮城県の仙台育英高校に行くという決断に「ためらいはなかった」と言っています。
仙台育英高校は数々の有名選手を輩出する陸上の強豪校です。
特に駅伝に力を入れており、吉居大和さんが在学中には全国高等学校駅伝競走大会で、同学年の喜早駿介さんたちとともに優勝を果たしています。
高校時代の一番の思い出について聞かれた際も全国高等学校駅伝競走大会で優勝したことと言っており、



2年生の時、自分はうまく走れず、次こそはチームに貢献しないといけないと思っていました。
1年間、みんなでやってきて、最後に優勝できたのはすごくうれしかったです。
と語っています。
吉居大和の高校時代の成績
出場年 | 大会名 | 種目 (区間) | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|---|
2017 | 宮城県高校総体 | 1500m | 03’57″78 | 4位 |
2017 | 全国高等学校駅伝競走大会 | 2区 | 08’17 | 2位 |
2018 | 東北高校総体 | 5000m | 14’18″69 | 5位 |
2018 | 全国高等学校駅伝競走大会 | 1区 | 31’53 | 42位 |
2019 | 東北高校総体 | 5000m | 14’31″42 | 2位 |
2019 | 宮城県選手権 | 5000m | 13’55″10 | 1位 |
2019 | 全国高校総体 | 5000m | 14’08″12 (日本人1位) | 3位 |
2019 | 全国都道府県対抗駅伝競走大会 | 4区 | 14’44 | 16位 |
2019 | 第42回伊那駅伝 | 4区 | 27’49 | 1位 |
2019 | 東北高校駅伝 | 1区 | 29’25 | 1位 |
2019 | 全国高等学校駅伝競走大会 | 3区 | 23’55 | 8位 |
吉居大和の出身中学
吉居大和さんは愛知県田原市出身で、出身中学は地元の田原市立東部中学校です。
吉居大和さんは中学の頃から陸上を始めています。
ちなみに吉居大和さんの家族はみな陸上に関わっています。
吉居大和さんの父親は元トヨタ自動車陸上部の選手で、母親もインターハイに出場するほどの元陸上選手です。
また、吉居大和さんには双子の弟と2歳年下の弟がいます。
彼らも陸上の道に進んでおり、現在も現役選手として活躍しています。
このことから吉居大和さんが陸上の道に進んだのも必然だったのかもしれませんね。
吉居大和の中学時代の成績
出場年 | 大会名 | 種目 (区間) | 記録 | 順位 |
---|---|---|---|---|
2014 | 全中通信東三河大会 | 1500m | 04’35″63 | 2位 |
2014 | 全中通信愛知県大会 | 1500m | 04’36″19 | 7位 |
2015 | 全中通信東三河大会 | 1500m | 04’20″28 | 4位 |
2015 | 全中通信東三河大会 | 3000m | 09’11″83 | 2位 |
2015 | 愛知県ジュニアオリンピック | 1500m | 04’16″08 | 6位 |
2016 | 全中通信東三河大会 | 1500m | 04’10″51 | 2位 |
2016 | 東三河総体 | 3000m | 09’07″84 | 1位 |
2016 | 全日本中学校陸上競技選手権大会 | 3000m | 08’56″94 | 5位 |
2016 | 全日本中学校陸上競技選手権大会 | 1500m | 04’09″21 | 6位 |
まとめ
吉居大和さんがなぜ中央大学に進学したのか?その理由や出身高校・中学での成績などについてご紹介しました。
- 高校時代に練習に参加した際、中央大学の入学を決めた
- 出身高校は仙台育英高校、全国高等学校駅伝競走大会では優勝を果たしている
- 出身中学は地元の田原市立東部中学校
今後さらなる活躍が期待される吉居大和さん。
もしかしたら世界大会やオリンピックでその姿を見れる日がくるかもしれませんね。
そんな吉居大和さんの今後の活躍に注目していきたいです!