2022年8月19日の午前10時すぎ頃、神奈川県横浜市泉区でヘリが墜落する事故が発生しました。
事故現場の詳細や画像・動画や被害状況について記述しています。
またヘリ墜落の事故現場に居合わせた人の声もまとめていきます。
随時情報の追記・更新を行っていきます。
横浜市泉区緑園1丁目の山林にヘリが墜落する事故発生!画像・動画

目撃者の証言によると、ヘリが墜落する事故が起きたのは横浜市泉区で、時間は10時半よりも前だったということです。
ヘリが墜落する際には爆発音が2回鳴り、閃光も走っていたということです。
その後、黒煙が上がったとの証言も出ています。


警察によりますと、きょう午前10時ごろ、横浜市泉区緑園の住人から「爆発音が聞こえて煙が見える」と110番通報がありました。
ーー「上空をヘリが飛んでいた後に爆発音がした」という110通報もあり、警察と消防が確認を進めています。
引用:ライブドアニュース
【現場の様子】神奈川県横浜市泉区緑園1丁目付近から煙 ヘリ墜落事故との情報も8/19 #横浜 #火災 #ヘリ : 事件事故・災害速報ニュース https://t.co/egYBwFH3xw #横浜市 消防車 #火事 pic.twitter.com/TwQBcXBaib
— 災害火災画像速報ニュース2 (@Gt8VUlzRG7buafO) August 19, 2022
きょう午前10時ごろ横浜市泉区の山林の周辺から白煙があがっているのが確認されました
— 阿彌陀 (@Amitayus33) August 19, 2022
「ヘリが飛んでいた」という通報もありましたが送電線がショートしていることは確認されたもののヘリの機体とみられるものや人的な被害等の情報は入っていないということです
また詳細が判明したらお知らせします pic.twitter.com/klUUco2MLX
ヘリの墜落事故現場は横浜市泉区緑園1丁目付近の山林
ヘリが墜落した事故現場は神奈川県横浜市泉区緑園1丁目付近の山林です。
周辺は学校や住宅地が広がる一帯で、住民のひともさぞ驚いたことでしょう。
ヘリ墜落の場所特定
— ろぶそん (@robson_japan) August 19, 2022
指定した地点https://t.co/pyNuht3Fys
岡津町ふれあい公園付近に墜落したのではないか?との情報も出ているようですが、正確な情報が分かり次第更新していきます。
現場を目撃した人の声
横浜市泉区緑園でヘリ墜落のニュースだけど、このヘリの数危なくね?? pic.twitter.com/LDYxlVteLo
— 阪東 毒三郎 (@enhanced_user) August 19, 2022
横浜市泉区で白煙、「ヘリが墜落」と通報
— こんぶ (@conbmax) August 19, 2022
報道と消防ヘリの軌跡がとんでもないこの空域だけで7機は飛んでる、報道は規制できないのか・・・ pic.twitter.com/9yNUxUc3y2
ヘリ墜落は誤報?墜落した痕跡がないとの情報も!実は送電線破損だった?
周辺をヘリが飛んでいた後に爆発音と閃光が走り、黒煙が上がったという今回の墜落事故ですが、そもそもヘリは墜落していないとの情報もあるようです。
神奈川県によると、東京電力から警察に対して「鉄塔が爆発した」「送電線が破損している」と連絡が入ったということだ。近くに住む男性は「携帯電話は使えるが、固定電話は使えない」と話している。
引用:Yahoo!ニュース
横浜消防のヘリ他で確認するも発煙等無し、ヘリは引き上げます、地上から消防隊員が調査中
— 新-正田(au) (@shouda_AQUOS) August 19, 2022
NHK。横浜の爆発音はヘリ墜落ではなく「送電線破損」ということかな? 利用しているニュースアプリからヘリ墜落という速報が入ったけどすぐに消えちゃったのって、そういうことだったのか。
— 成田伸子/TENKY (@BON_NOB) August 19, 2022
引き続き消防による調査は続いているようですが、こちらも情報が分かり次第更新していきます。
火球が原因で送電線破損か?!
横浜に落ちたのヘリじゃなくて隕石説ってすごいな
— ちくわ.csv (@AirportRapidEXP) August 19, 2022
消防や警察の調べが進む中で、新たな情報が報道されました。
横浜市でけさ「爆発音がした」と110番通報が相次ぎました。付近では木や送電線が破損していて警察は、昨夜関東で相次いで目撃された火球の可能性もあるとみて原因を調べています。
引用:FNNプライムオンライン
当初はヘリの墜落が疑われた事故ですが、どうやらヘリの墜落は誤報で、送電線破損が真相のようです。
しかも横浜・送電線破損事故の原因が、前夜の8月18日に関東地方で目撃が相次いだ「火球」ではないかとの疑いが浮上しているようです。
2022/08/18 19:22:49頃、川崎から南東に向けたカメラに映った火球。ほぼ南方向。久々にでかい火球だった。 pic.twitter.com/mR6DTuJ9nQ
— yama-san (@yama_san_desuyo) August 18, 2022
今日は博物館で望遠鏡を使った観望会があったのですが、その開始前に大火球が流れました!2022年8月18日19時22分48秒に流れた火球を、平塚の自宅から南に向けた広角カメラで捉えた様子です。美しい流星痕が残りました。散在の火球でした。 pic.twitter.com/vKHHaHDsRO
— 藤井大地 (@dfuji1) August 18, 2022
先ほどの火球奇跡的に撮れました pic.twitter.com/bNQqwkp0Pz
— yu (@yuuduru3) August 18, 2022