十和田湖の奥入瀬渓流は青森県で毎年大人気の紅葉のスポットです。
奥入瀬渓流はどなたでも散策しやすく、紅葉を歩きながらゆっくり見れるため人気の高いもみじスポットです。
葉の色が秋の色に段々と染まっていくのが魅力の一つにあげられます。
この記事では2023年十和田湖奥入瀬渓流の紅葉ついて
- 十和田湖・奥入瀬渓流の2023年の交通規制情報について
- 混雑状況や渋滞のピーク
- 紅葉の見頃はいつ?
以上のことについて紹介していきます。
十和田湖奥入瀬渓流紅葉を検討中のかたは、ぜひ参考にしてしてみて下さいね。
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉2023交通規制の情報まとめ
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉の観光シーズンには、十和田湖に通じる国道102号線に交通規制がかかります。
奥入瀬渓流周辺では今年4年ぶりに1週間のマイカー交通規制が決定しました。
奥入瀬渓流のマイカー交通規制は以下の通りです。
- 区間:国道102号線の惣辺交差点から子ノ口交差点まで
- 2023年10月23日(月)~27日(金)10時~14時まで
- 2023年10月28日(土)~29日(日)9時~15時まで
国道102号線の惣辺交差点から子ノ口交差点まで、一般車両は通行出来なくなります。
平日の10時から14時、土日は9時から15時の間、奥入瀬渓流区間(惣辺交差点ー子ノ口交差点、約10キロ)は自動車と自動二輪は規制の対象になります。
そのため、交通規制の間はシャトルバスの利用をおすすめします。
- シャトルバス運行時間予定
- 2023年10月23日(月)~27日(金) 10時~14時
- 2023年10月28日(土)~29日(日)9時~15時
- シャトルバス料金
- 1日フリーパスで800円(小学生以下は無料)
- シャトルバスのフリーパス券は大人1,500円(小学生以下は無料)
自家用車で訪れる方は、無料の奥入瀬渓流焼山駐車場がおすすめです。
休屋駐車場は1回500円で利用可能なので、駐車場に車を停め徒歩かシャトルバスを利用すると良いです。
シャトルバスは20分間隔で運行していますし、駐車場で降りられるのでとても便利です。
長い時間乗るわけではないので、体にあまり負担がかからず、駐車場の心配もしなくていいですので、紅葉を思う存分楽しめます。
シャトルバス乗り場近くの駐車場
奥入瀬渓流のシャトルバスが停まる駐車場は4カ所あります。
- 焼山駐車場:約250台/無料
- 石ケ谷駐車場:約50台/無料
- 子ノ口駐車場:約50台/無料
シャトルバス運行区間
奥入瀬渓流の紅葉のシャトルバス運行区間はこちらです。
- 焼山駐車場ー紫明渓ー石ケ谷ー馬門岩ー雲井の滝ー雲井の流れ―銚子大滝ー子ノ口ー休屋駐車場
シャトルバスのバス停は9か所で、所要時間は約50分かかります。
シャトルバスは20分間隔で運行していますので、車がなくても快適に利用することができます。
車での移動の場合
- 東北道十和田ICより1時間10分
- 東北自動車道小坂IC子のノ口まで約40㎞
バス移動の場合
- JR青森駅よりJR東北利用2時間30分
- JR八戸駅よりバスで90分
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉2023の混雑状況は?混雑を避けるためには?
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉は大人気なために、かなりの人で混雑が予想されます。
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉シーズンでもっとも混雑するのは土日の朝9時からお昼頃です。
混雑を避けるには、少し落ち着いてくる午後の13時からゆっくり出かけるのもおすすめです。
駐車場は混雑しますが、一度遊歩道に着くと、距離も長いのでそれほど混雑は感じることなく、ゆっくりと紅葉を楽しめますよ。
さらに周辺の渋滞を避けたい方は、平日の日が昇る朝6時くらいに出かけると、朝日を見ながら十和田湖の自然を楽しむことができます。
朝は冷え込みますので、防寒具の準備も忘れずにしましょう。
持ち運びのしやすい軽量ダウンコートなどがあると、寒い時にサッと羽織れて便利ですよ。

十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉2023の渋滞状況は?いつがピーク?
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉2023の渋滞状況についてです。
- 土日には混雑が予想され、渋滞が発生しやすい
- とくに午前中~13時頃が渋滞のピーク
奥入瀬渓流に平行して、102号線は道幅が狭いうえに、駐車場も限られているため、渋滞が発生しやすいです。
渋滞を避けたい方はなるべく早い時間帯に行くか、14時以降に訪れるのがおすすめです。
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉2023の見頃
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉の見頃は、例年どおり10月中旬から11月上旬まで楽しむことが出来ます。
奥入瀬渓流の紅葉の種類は、カツラ・ブナ・トチ・イタヤカエデ・ハウチワカエデなどたくさんあります。
さまざまな種類の紅葉と滝、渓流、岩やコケとのコラボレーションが一番の見どころです。
上流付近では10月中旬から、下流の焼山付近では、11月上旬頃まで紅葉を楽しむことができますが、種類が豊富なために、早く色づくものと遅く色づくものがあるのが特徴です。
>>十和田湖周辺のホテルを楽天トラベルで探してみる♪まとめ
奥入瀬渓流の2023年紅葉の交通規制情報や混雑状況・見頃についてご紹介していきました。
- 紅葉シーズン(10月末)には交通規制が行われる
- もっとも混雑するのは、土日の朝9時からお昼頃
- 13時頃に行くと少しは空いている
- 駐車場もあるが、台数があまり多くないのですぐ満車に
- シャトルバスの利用をするのがおすすめ
十和田湖・奥入瀬渓流の紅葉シーズンには交通規制も行われますので、シャトルバスの利用を考えてみると良いですね。
奥入瀬渓流のもみじを楽しみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。