木村拓哉さんが前編英語の海外ドラマに初出演している『THE SWARM(ザ・スウォーム)』が、2023年3月4日よりHuluで独占配信が始まりました。
『THE SWARM(ザ・スウォーム)』は同名の世界的ベストセラーが原作です。
欧州のドラマ史上で最大級の制作費をかけた、深海に潜む知的生物と人類の戦いを描く本格SFサスペンス物語になっています。
今回は『THE SWARM(ザ・スウォーム)』のキャスト・あらすじと合わせて、原作についてもご紹介していきます。
木村拓哉が海外ドラマ『THE SWARM(ザ・スウォーム)』に出演!
木村拓哉さんが大型国際ドラマ『THE SWARM(ザ・スウォーム)』に出演することが明らかになりました。
ーー俳優の木村拓哉(48)が大型国際ドラマ「THE SWARM(ザ・スウォーム)」に出演する。海外制作ドラマへの参加は初めて。
ーー同名の世界的ベストセラーが原作で、深海に潜む知的生物と人類の戦いを描くSFサスペンス。
引用:Yahoo!ニュース
木村拓哉さんが出演する『THE SWARM』は前編英語で制作される予定で、木村拓哉さんも英語での演技に挑戦することになります。
木村拓哉さんは1999年の香港映画『2046』の出演をきっかけに英語の勉強を始めており、2009年公開のフランス映画「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」でその英語力を披露していました!
前編英語ということで木村拓哉さんの英語力を気にする声もありますが、ネイティヴにも通じるだけの英語力は備えているそうです!
木村さんの喋る英語にも注目ですね!
『THE SWARM(ザ・スウォーム)』の原作は小説『深海のYrr(イール)』
今回木村拓哉さんの出演が決定した海外ドラマ『THE SWARM』の原作は『深海のYrr(イール)』という、ドイツの作家フランク・シェッツィングによる、長編海洋冒険小説だと言われています。

『深海のYrr』のあらすじは?
長編海洋冒険小説としてベストセラーにもなった『深海のYrr』はどんなあらすじなのでしょうか?
ノルウェー海で発見された無数のゴカイが、海底でメタンハイドレートの層を掘り続けていることが海洋生物学者のヨハンソンより判明した。
カナダ西岸ではクジラ等の群れが船を襲い、クジラの研究者のアナワクが調査を始めた。同じころ、世界各地でも猛毒のクラゲやバクテリア(フィエステリア)が潜むロブスターが猛威をふるった。ヨハンソンとゴカイの調査を続けるボアマンがゴカイによる大陸斜面の崩壊を危惧したが時すでに遅く、ヨーロッパ北部の都市は30mを超える大津波によって壊滅した。
ついにアメリカが立ち上がって世界中の科学者が女性司令官リーのもとに集められ、異常事態の原因の調査がはじまった。
その矢先、フィエステリアを搭載したカニがアメリカの都市を襲う。
引用:Wikipedia
原作小説『深海のYrr』は、環境問題に絡んだ長編SF作品になっています。

物語は、海の事故が同時多発に起こるところから始まります。
これまでの常識からは考えられないものばかりの事故は、次第に人間の生活に影響を及ぼしていきます。
世界各国の科学者や生物学者達が原因究明を始めますが、その原因について説明できるものは誰一人出てきません。
ー世界中の科学者・生物学者が力を合わせて、人間や全ての生き物の未来のために戦っていくという、まるでハリウッド映画のような超大作のSF小説になっています。
木村拓哉の役柄は科学者のアイト・ミフネ
木村拓哉さんの『THE SWARM』での役柄は一体どんなものなのでしょうか?
- ミフネ財団の『アイト・ミフネ』役
木村拓哉さんが演じる「アイト・ミフネ」はHuluドラマ版のオリジナルキャラクターです。
木村は人類の危機に立ち向かう科学者グループの一つを組成し、海洋問題に取り組む”ミフネ財団”の創設者で、自らそのチームを指揮するアイト・ミフネを演じる。
引用:https://dramanavi.net/
今回ドラマ化にするにあたり、2004年に執筆された『深海のYrr』の内容を現代にあわせて脚本を描き下ろしたそうです。
そうした中で、木村拓哉さん演じる『アイト・ミフネ』が新たに登場することになったのでしょう。
木村拓哉さんの演じる『アイト・ミフネ』は
- 強く権威ある雰囲気
- 際立った知性
を持つ人物で、木村拓哉さんが『アイト・ミフネ』役にうってつけだということで、制作陣側からオファーが届いたようです。
『アイト・ミフネ』はドラマのクライマックスで重要な役割を担うそうですが、一体どんな役になるのかがとても楽しみですね!
『THE SWARM』のキャストは?
日本からは木村拓哉さんが参加することが発表された『THE SWARM』
その他のキャスティングも見ていきましょう!
- セシル・ドゥ・フランス
- セシル・ローシュ役
- アレクサンダー・カリム
- シグル・ヨハンソン役
- レオニー・ベネシュ
- シャーロット・チャーリー・ワグナー役
- バルバラ・スコヴァ
- カタリーナ・レーマン役
- ジョシュア・オジック
- レオン・アナワク役
- シャロン・ダンカン=ブルースター
- サマンサ・クロウ
Huluオリジナル海外ドラマ『THE SWARM』のキャストには、世界10カ国を超える国々から実力派俳優が名を連ねています。
キャスト①セシル・ドゥ・フランス
まず一人目のキャストが、ベルギー出身の女優セシル・ドゥ・フランスです。
セシル・ローシュ役:フランス人の分子生物学者。飲料水を汚染する猛毒な細菌と闘う。
セシルは主にフランスの舞台や映画・テレビで活躍する女優です。
- スパニッシュ・アパートメント(2002)
- ロシアン・ドールズ(2005)
- ヒア・アフター(2010)
フランスだけでなく、ハリウッド映画にも出演している実力派女優です。
キャスト②アレクサンダー・カリム
男性キャストとして出演が決定しているのが、アレクサンダー・カリムです。
カリムはスウェーデンの俳優兼作家で、テレビや映画で活躍しています。
シグル・ヨハンソン役:名のある海洋生物学者。ノルウェーの会社から海底調査を依頼される。
アレクサンダー・カリムは2014年の『ラスト・リベンジ』でニコラス・ケイジと共演するなど活躍しています。
キャスト③レオニー・ベネシュ
3人目のキャストとして、ドイツの女優・レオニー・ベネシュがいます。
シャーロット・チャーリー・ワグナー役:海洋生物学研究所の研究員。
レオニー・ベネシュは、第62回カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)を受賞した『白いリボン』にも出演しています。
- ザ・クラウン(2017~)
- バビロン・ベルリン
テレビドラマシリーズ『バビロン・ベルリン』ではドイツ映画俳優賞・助演女優賞を受賞するなど活躍しています。
キャスト④バルバラ・スコヴァ
4人目のキャストには、ドイツ・ブレーメン出身の女優バルバラ・スコヴァがいます。
カタリーナ・レーマン役:海洋生物学研究所の教授。シャーロット・ワグナーの指導教官もつとめる。
バルバラ・スコヴァさんはTVシリーズやドラマで活躍しています。
- 12モンキーズ(2015~2018)
- ベルリン・アレクサンダー広場(1980)
役柄で歴史上の人物(ローザ・ルクセンブルクやハンナ・アーレントなど)を演じることの多い女優でも知られています。
キャスト⑤ジョシュア・オジック
配信されてた😭💦
— 岩中睦樹 (@mutsuki_man) March 7, 2023
Huluオリジナル
THE SWARM #ザ・スウォーム
ジョシュア・オジック氏演じる若きクジラ学者『レオン・アナワク』役の日本語音声を担当させていただきました🙇♂️
参加出来てとても光栄です
吹き替えでも是非! https://t.co/Hup0ft55vA pic.twitter.com/Qkewwo29I5
カナダのケベック州マニアキの先住民の一家に生まれたジョシュア・オジック。
テレビドラマや映画で活躍する俳優で、2021年の映画『ワイルドフッド』のパイメス役で注目を集めました。
レオン・アナワク役:クジラの凶暴化の謎を解明しようとするカナダ人のクジラ学者
- ワイルドフッド(2021)
第10回カナダ・スクリーン賞で助演男優賞を受賞するなど、若手の新進俳優として注目を集めています。
キャスト⑥シャロン・ダンカン=ブルースター
⠀
— DUNE/デューン 砂の惑星 (@dunemovie_jp) August 30, 2021
リエト・カインズ博士
(シャロン・ダンカン=ブルースター)
CV: #本田貴子
宇宙帝国に仕える生態学者。
ハルコンネン家とアトレイデス家、そしてフレメンの関係性や、砂の惑星デューンの謎を解く重要な人物。#DUNEデューン 10.15公開@BONDGIRLBONBOMB pic.twitter.com/SrRgYD9iXH
シャロン・ダンカン=ブルースターは、イギリス・ロンドン生まれの女優です。
サマンサ・クロウ役:天体物理学者
- バッド・ガールズ
- イーストエンダーズ
- ドクター・フー
シャロン・ダンカン=ブルースターは主にTVドラマで活躍しています。
映画にも複数出演経験があり、2016年の『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』や2021年の『DUNE/デューン砂の惑星』などにも出演しています。
『THE SWARM』の放送は2022年でHuluで世界同時配信
気になるのは、木村拓哉さん出演の海外ドラマ『THE SWARM(ザ・スウォーム)』の放送時期です。
放送話数 | 配信日 |
---|---|
1話・2話・3話 | 3/4(土) |
4話 | 3/18(土) |
5話 | 3/25(土) |
6話 | 4/1(土) |
7話・8話 | 4/8(土) |
海外ドラマ『THE SWARM』は2021年9月より、イタリアで撮影が始まりました。
全8話を予定しており、ドラマの舞台はカナダやペルー、ノルウェー、その他様々な国や地域に及びました。
THE SWARMの感想・評判
すでに配信がスタートした『THE SWARM』の感想や評判です。
#ザ・スウォーム 3話まで見た!3話目でようやくキムタク登場。まだまだ序盤で登場人物の把握に苦労してるけどなかなか面白い。映像確かにきれい。それにしてもよく酸素ボンベなしであんなに海に潜れるもんだと(^^ゞ4話は来週配信なんやね。楽しみ。 #Hulu
— 門香 (@monka_rolo0211) March 6, 2023
配信開始からなかなか観るタイミングがなくやっと観ることができ3話まで一気見した☺️世界各地で起きる現象が一体何なのか😢徐々に分かるミステリーが私は昔から好きそして映像が綺麗で面白いしスケールがでかいドラマだなぁ😄次回以降も楽しみ😁#THESWARM#ザ・スウォーム#Hulu#木村拓哉
— 宮城っ子 (@miyagiinaka) March 5, 2023
コメント