2022年3月29日に行われたプロ野球セ・リーグ中日VSD 戦で、DeNAの大和内野手が侮辱行為を行い退場する騒動がありました。
大和内野手の侮辱行為の動画や画像をもとに、原因や侮辱行為を行った理由について調べていきます。
DeNA大和内野手が侮辱行為で退場【動画】
2022年3月29日に行われたセ・リーグ中日対DeNAの4回、大和内野手が見逃し三振後に、敷田球審より退場を宣告されました。
【速報】DeNAベイスターズ 大和 退場 pic.twitter.com/beNZYMeLbK
— ドラペイ (@Dorapeinet) March 29, 2022
大和選手がバットでラインを引いたため退場。 pic.twitter.com/BrqYiw5kOJ
— やま D57 (@1Nobuhiro) March 29, 2022
DeNAの大和選手は見逃し三振の判定後、自身のバットでベースライン付近に線を引くような行為を行いました。
敷田主審の卍撮れた!
— ますぞー(Masuzoh) (@Masuzoh_twt) March 29, 2022
と思ったら大和の退場まで撮れてしまったwww#中日ドラゴンズ pic.twitter.com/cjhXL5Nnwz
おそらく退場の決め手になったのはこの行為かな。
— さーすけ (@sasuke_kino) March 29, 2022
バットでベースの横を指して、「ここ通ったろ」っていうアピールをしたのが、侮辱行為と取られたっぽいな。 pic.twitter.com/HXk2r4YNKT
DeNA大和選手の、ベースライン付近に線を引いた行為が、敷田球審によって「侮辱行為」に当たると判断され、大和内野手は退場宣告をされました。
DeNA大和の侮辱行為の原因・理由は?
DeNA大和内野手が侮辱行為を行った原因や理由は何でしょうか?
- ストライクの判定が不服だったから?
DeNA大和内野手が、ベースライン付近にバットでラインを引いたとされる侮辱行為の原因は、直前の三振の判定が気に入らなかったためだと思われます。
見逃しで三振を宣告された後バットでここ通っただろみたいな感じで線をひきました。
— 無双マリォ (@rboOqBenJz6G3Sa) March 29, 2022
試合を見ていた視聴者によると、DeNAの大和選手は、三振の判定後に自身のバットで「球はここを通った」とアピールして、判定に対して不服を申し立てていたようです。
しかし、その行為がベースライン付近で行われていたこともあり、侮辱行為とみなされたようです。
ベース付近でラインを引く行為は侮辱行為が世界共通ルーツ
ベース付近でラインを引く行為は侮辱行為というのを初めて知った方も多いのではないでしょうか?
この退場の理由知らない人が意外といるんで書きます。
— 坂井遼太郎 (@ryotarosakai12) March 29, 2022
判定後にバットなどで故意にラインを引くような行為は、それをしただけで侮辱行為となり即退場になるんです。
世界共通のルールなんで、気をつけましょうとしか言えませんが。。 pic.twitter.com/nTAkDHbg5Q
球審の判定後、ホームベース付近にバットや足でラインを引く行為は、メジャーリーグや日本でも球審に対する侮辱行為に当たるようです。
世界共通のルールであるので、日本のプロ野球界でも例え侮辱行為のつもりがなくても、一発退場になる行為のようです。
審判への侮辱行為で退場宣告を受けたイチローさん、バットで示したラインが正確すぎて退場すらもレジェンドエピソードの1つになってるのすき pic.twitter.com/X5j0Nw2DsZ
— すめし🍥 (@xxxsumeshixxx) March 29, 2022
過去にはメジャーリーグでイチロー選手も同じ行為で退場をくらっていたようです。
ですので、今回の大和選手の行為で退場になったのは至極真っ当な判定と言えます。
DeNA大和の侮辱行為で退場にネットも騒然!
DeNA大和内野手の侮辱行為での退場に対して、視聴者やネットからは驚きの声が上がっています。
これは引いてる場所考えても流石にそういう意図じゃなかった気がするがなあ
— ドラ吉1 (@dorakichi321) March 29, 2022
厳しめだね
大和選手を擁護する声もあります。
侮辱行為という意図は大和選手にはなく、三振の判定に思わず不満が出て思わずやってしまった感じでしょうか。
あれが侮辱行為になるのか〜、、うーん(^^)
— ゆき (@____8ykym) March 29, 2022
DeNAの三浦監督も敷田球審に詰め寄り、判定に対して不服を申し立てていますので、退場の判定が厳しすぎると感じたのかもしれません。
野球のルールは難しいといいますものね….個人的な気持ちとしては侮辱行為に見えないですけどね🥲
— こっこ🐹🌟 (@cocco88ba11) March 29, 2022
観戦者の間でも、DeNA大和の行為は侮辱行為に見えなかったという声も。
野球のルールをあまり深く知らないと、なんでこの行為で退場?と思ってしまうのもうなずけます。
ホームベース付近に足やバットで線を描くのは球審への侮辱行為なのは日本でもメジャーでも同じ。それをやってしまった前田大和がアカンわ。何も擁護出来ません。
— としおさん😷 (@toshio78) March 29, 2022
しかしDeNA大和内野手に対して擁護の声もある一方、侮辱行為で退場は真っ当な判断だという声もあります。
1人を許してしまうと、球界全体にも示しが付きませんし、世界共通のルールですので、しっかりと判定することは大事なことではありますね。