カラコンを使っているとどうしても必要な保存液。
カラコンを安全に使用するためには、適切な保存液を選ぶことが大事です。
でも数ある保存液の中から一体どれを選んだらいいのか、どれが自分に合っているのか悩みますよね。
この記事ではカラコン1ヶ月用の保存液について、おすすめの商品や選び方のポイントを紹介していきます。
また、洗浄液と一緒に使えるタイプや、こすり洗い不要のタイプについても解説していきますね。
カラコン1ヶ月用の保存液おすすめランキング
カラコンを長くきれいに使うためには、正しいケアが欠かせません。特に1ヶ月用のカラコンは、毎日洗浄・消毒・保存をしなければならないので、ケア用品の選び方が重要です。
まずはカラコン1ヶ月用の保存液おすすめランキングをご紹介します。
- ボシュロム レニューカラー
- メニコン カラコンケア
- ロートCキューブ ソフトワン カラーズ
それぞれ詳しくご紹介していきますね。
1位:ボシュロム レニューカラー

「ボシュロム レニューカラー」はカラコン専用の洗浄保存液で、これ1本で洗浄、すすぎ、消毒、保存、タンパク除去のすべてをしてくれる万能保存液です。
うるおい成分であるポロキサミンがコンタクトレンズ表面の汚れを浮かせ、レンズに涙を引き寄せる効果で潤い豊かな快適な装用感を長時間キープすることができます。
サイズもコンパクトなので、持ち歩きにも便利なため、外出先でトラブルがあったときにもすぐに使用することができますよ。
また大容量の保存液ではないため

なかなか使い切れないから保存液の成分が変わりそうで不安…
という悩みも少ないのが嬉しいですね!1ヶ月程度で使い切れるサイズ感です^^
\お手入れがこれ1本でとっても簡単♪/


2位:メニコン カラコンケア


「メニコン カラコンケア」カラコン愛用者向けのオールインワンケアアイテムです。
洗浄・すすぎ・消毒・保存、全部これ1本でOK!
優しい植物由来の洗浄成分がレンズをキレイに保ち、うるおいもキープしてくれます。
さらに消毒もバッチリしてくれるので、いつものカラコンを清潔で快適に楽しめます。
お手入れ方法も簡単なので、キレイな目元をキープできますよ。
\コスパ良すぎて嬉しい/
3位:ロートCキューブ ソフトワン カラーズ


「ロートCキューブ ソフトワン カラーズ 」はうるおい長持ちで、カラコンもOKな保存液です。
こすり洗い・すすぎ・消毒・保存、全部これ1本でできちゃうから、手軽なケアでOK!
特に「ポロクサマー」成分がうるおいのベールを作って、レンズをしっとりと包んでくれるので、快適なつけ心地がずっと続きます。
カラコンじゃないコンタクトレンズにも使えるのも嬉しいポイント。
しかも使いやすいワンタッチ式のレンズケースがついてくるから、蓋を落としてしまう心配もないです。
\レンズケースがとっても使いやすい/


カラコン1ヶ月用の保存液で洗浄液と一緒タイプとは?
カラコンを楽しむ中で、洗浄液と保存液という言葉を見かけたことはありませんか?



保存液と洗浄液の違いって何?
と分からなくなってしまいますよね、でも保存液と洗浄液は基本的には同じものと考えていいんですよ。
実際には「洗浄/保存液」として商品が多くなっています。
名前が違うのは使いやすさを追求した結果で、1つのアイテムで洗浄と保存の両方を行えるから、手間を省けるんです。



だから、気軽にケアできます!
洗浄液と保存液を別々に取り揃える必要はありませんので安心してくださいね。
ほとんどの保存液や洗浄液は同じボトルに入っていて、同じ役割を果たします。
手軽で便利にカラコンのケアが行えますので、シンプルにカラコンを楽しむために、気軽に使ってみてくださいね♪
こすり洗い不要の保存液はあるの?メリット・デメリットは?
こすり洗い不要の保存液は過酸化水素の洗浄液になります。
こすり洗い不要の保存液とは?
こすり洗い不要の保存液は、その名の通り、レンズのこすり洗いが不要で、保存するだけで済むカラコン専用の消毒液です。
こすり洗いの手間を省くため、忙しい日々でも手軽にケアができます。
一般的にはつけ置きタイプが多く、特別な形状のケースにレンズを入れておくだけで、消毒・洗浄・保存が一度に行える特徴があります。
手間がかからずに清潔なレンズを維持できるのがポイントです。
注意すべき点
こすり洗いが不要とはいえ、ただ入れておくだけでは効果が出ないので注意が必要です。
過酸化水素洗浄液を使用する際には、中和剤を加えて、5~6時間中和させることで消毒の効果を持続させることが一般的です。
そのため途中でケースからレンズを取り出してしまうと、洗浄が完了していないというデメリットがあります。
急な外出や今すぐ使いたいという方にとっては、消毒するための時間が確保できない場合もあるかもしれません。
つけ置き時間を短くしてしまうと十分な効果が得られないので、その点には注意が必要です。
カラコンのこすり洗い不要の保存液は、忙しい日々でも手軽にケアできる利点がありますが、消毒効果には時間の制約があることを理解しておくことも大切です。
自分のライフスタイルやレンズの種類に合わせて、適切なケア方法を選んでくださいね。
まとめ・カラコン1ヶ月用の保存液おすすめは?洗浄液と一緒タイプやこすり洗い不要はある?
この記事では、1ヶ月用のカラコン保存液についておすすめ商品や選び方のポイントをご紹介しました。
カラコンを楽しむためには毎日のケアがとっても大切です。
安心して快適なカラコンライフを過ごすためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
洗浄液として一緒に使えるものや、こすり洗い不要のタイプもあるので、自分に合った保存液を見つけて素敵なカラコンライフを楽しんでください!